目次
Syntaxとは?
構文のこと。ITではプログラムの書き方の決まりのことです。
プログラムの書き方に間違いがあると、Syntaxエラーが出ます。

Syntaxエラーに多いのがコードの文末に ;(セミコロン)を忘れることです。
日本語キーボードでは :(コロン)と ;(セミコロン)がすぐ隣で間違いやすく、コードをパッと見た時 見分けずらいです。
(英字キーボードでは shiftキー押しながら or 押さずに 打ち分け)
{…}の }(括弧閉じ)を閉じ忘れもあります。
HTMLでは
<div>…</div>などの</div>(閉じタグ)を閉じ忘れ(足りていない)、逆に多すぎることでSyntaxエラーが出やすいです。
PHPでは

<?php … ?>の中にHTMLのタグ(<p>タグなど)が入っていることでSyntaxエラーが出ます。
(<?php … ?>の中を複数行にわたって書いていると うかっりしやすいです)

この例の場合、HTMLのタグ(<p>タグなど)の前に<?php に対する閉じ ?> を加えて、phpタグとHTMLのタグの境界を作ります。
更にHTML部分終わりの閉じタグ(</p>タグなど)の後に <?php(phpタグ)を始めます。
JavaScript・PHPでは
自分で作った関数(function)・変数でも、プログラム言語で元々用意されている関数(function)・変数でも、スペル間違いでエラーが出やすいです。「TypeError」
※特に大文字の部分を小文字に、逆に小文字の部分を大文字にするミスは多発します。
コメント